先月のメルマガで長年尊敬する先輩からの返信に、
>日本の国力は低下し、インフレ、低賃金、円安、等々寂しい限り。
と記されていた。いやはや…。
再生回数狙い・内輪ウケ狙いで人生棒に振ってしまったが如くの飲食チェーン店迷惑行為の若者に、想像の域を超えるIT駆使越境犯罪フレームワークを展開する若者。一度も登院しないような国会議員とそれをネット上のノリで選出してしまった若者達。大袈裟かもしれぬが、かつて”衆愚がヒトラーやムッソリーニを選出した”といった西部邁の文章が思い出される。
若い年齢層の人口減はまさに国力低下そのもの。更に格差起因か捨て鉢暴挙の振る舞いに、質までも低下かと行末の不安を覚える中、今年の新卒アンケートで『上司との業務外のコミュニケーション必要』との意見が半数に上るとの報道。
誘ってもかわされまるでバイ菌扱いの如くだったここ数年の我々年代層。
コロナがもたらせた功罪に、実は少しばかり救われた心持ちのこの春。
そんな機運であるのなら、若者にとっても上司先輩側にとっても安岡師の箴言は時機を得て善き参考になるのでは。一燈照隅の視点から下記 【2】 【6】 の記事が役立てば幸いかなと。
━━━━ ヘッドライン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ITビジネス研究会 23年度新会員入会キャンペーン(入会金免除)のご案内
【2】今月の箴言
【3】日本の人事部コラム:新入社員はテレワークでも十分に仕事ができている?
【4】ASC『業務効率UP+収益力UP 中小企業のシステム改革』中身を全公開中!!
【5】3/28(火)15:30~ デジタルシフトウェーブ鈴木社長様 ご講演
【6】桜と酒と安岡師墓参 4/1(土)16時 於:巣鴨染井霊園 / Web居酒屋案平仲
≪重要再掲≫ okadakei@asckk.co.jp 2023年7月末にて使用停止のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ITビジネス研究会 23年度新会員入会キャンペーン(入会金免除)のご案内
2023年5月末までの入会申し込みで入会金3万円が免除されます。
多くの産業がデジタル産業へのシフトを加速させる中、IT企業の役割が大きく変わってきています。伝統的な請負ビジネスの先行きはすでにみえており、そこに依存するビジネスからの脱却は待ったなしです。
その課題解決に向けて、一般社団法人ITビジネス研究会を2015年4月に立ち上げました。
IT企業を取り巻く環境変化をウオッチし、明日の進むべき道を見つけ出し、示すことがITビジネス研究会の目的です。古典的なSIビジネスだけに依存していたら、今後の成長を見込めません。黙っていたら、再編・淘汰の波に飲み込まるのは間違いありません。
どのように新しいビジネスモデルを創り出するのか、新しい収益構造を探し出すのか、会員各社と一緒に考えています。
理事には、ITジャーナリスト(元日経BP社)の田中克己氏、NEC元副社長の岩波利光氏、富士通元専務の上嶋裕和氏、トリオシステムプランズ会長の木下道臣氏、日本システムデザイン社長の梅北千広氏、クオリティソフト社長の浦聖治氏、コサウェル専務の佐藤泰敏氏、エフ・エー・シー社長の森幸夫氏、監事にNEC元執行役員の細谷豊造氏が就いております。
(以上人ITビジネス研究会サイトより抜粋引用)
詳細、お申し込みは… https://it-biz.jp/event/5414
たたき上げ 安岡正篤著『知命と立命』 190頁
学問でも哲学でも悟道でも、鈍物がたたき上げたというのはいい。
秀才がちょっとこなした、なんていう思想や理論はだめだ。
言葉でも流ちょうにベラベラしゃべるような言葉はほとんど印象に残らない。
それよりも、人間が出来て苦労を積んだ人がぽつりという一言が非常に響く、値打がある。
天網恢恢疎にして漏らさず 安岡正篤著『知命と立命』 267頁
とかく雑然憤然として毎日を空費しやすい日々の生活に、最も大切な事の一つは、時に独りになって静座し黙想することである。
社会の現状はほとんど個人の反省や自由を許さないほど圧倒的な力を以って千変万化してゆくようであるが、たまたま少し静観する余裕を持つと、案外それも古来変わらぬ単純な理法に律せられているようである。
天網恢恢疎にして漏らさずとは天の打つ網はめがあらいようでも、ちゃんとのがさないものだという意味である。天の作(な)せる災いは逃れることはできても、人のしでかした災いはの逃れることはできない。
自業自得である。因果応報の理は厳としていささかも違うことはない。
眼前の浮雲のような現象や、紛々たる曲学阿世の論に少しも惑う必要はない。平常心是れ道である。
理知よりも情意 安岡正篤著『知命と立命』 270頁
我々が理知と言っているものは、大脳皮質、つまり脳の皮の部分で行っている。
大脳皮質の働きが、本能を所管している脳の幹部から遊離すると、いわゆる屁理屈となる。
浅薄な理知になってしまう。
大脳皮質の働きが脳の根幹と良く結びつき、一体になると、論理的・理知的機能が直感的になってくる。
本当の智慧というものになる。
理知というものは皮相に走りやすい、だから情操というものと渾然と融合した人間を作ろうと思えば、自分に反らねばならない。
より多くの情意を養わねばならない。
意志力・実行力、感情の美しさ、豊かさ、是と結びついた知能でないと本当の知でなくなる。
これと遊離した知なんてものは実に危ない。知という字を疒(やまいだれ)の中に入れて痴という字ができている。
下記【6】ご参照の程。『桜と酒と安岡師墓参 4/1(土)16時 於:巣鴨染井霊園』
【3】日本の人事部コラム:新入社員はテレワークでも十分に仕事ができている?
『新入社員はテレワークでも十分に仕事ができている?』https://jinjibu.jp/spcl/SP0004950/cl/detl/4514/
改めて問われると実はヒヤっと身に覚えのある方も結構多いのでは?
『以前の様に出社して机を並べて仕事をしていると、先輩がどれほどの仕事量をこなしているのか、どれだけ手直しをしてくれているかを後輩は”目の当たり”にすることができていました。「自分がやったレベルでは足りてなかったのだな…(先輩ごめんなさい…)。」と口に出して言わなくても互いにわかって…』 まさにあるある。
遡る事、齢65の私が30の頃、当時の上司から「岡田。いいか。ビジネスってのは言ってなんぼじゃなく、伝わってなんぼなんだぞ。仕事をなめてる、立ってろ!」
リアルだからこそ身に染む、今も忘れぬ有り難き教えだったが、もしそれが”Web経由・リモート”だとしたら。台無しだったろうなぁ~と今更ながら気づく。
さて、いよいよ2類から5類に。いずれwithコロナ…という語も古びて行くのですかね?
折角ですからここは”気づき”に気付く、”気づき”を振り替えるタイミングとしては如何なものだろうか。
ヘッダー部分に記載の通り、2023年4月入社の新卒の方々は『上司との業務外のコミュニケーション必要』と喜ばしい反面、受け入れる側(先輩上司側)も○○ハラと言われない様な価値ある業務外コミュニケーションのあり方を振り替えることも一つの人知かと。
そんなことに気づかされたコラムです。https://jinjibu.jp/spcl/SP0004950/cl/detl/4514/
=シンスター3月の無料体験セミナー=
『議論の見える化』 3月16日(木)10:00 ~ 11:30 https://jinjibu.jp/seminar/detl/107018/
『ロジカルシンキング&問題解決力』 3月9日(木)10:00 ~ 11:30 https://jinjibu.jp/seminar/detl/107034/
『ロジカル報連相』 3月15日(水)10:00 ~ 11:30 https://jinjibu.jp/seminar/detl/107036/
以前の春よ早く来い。
【4】ASC『業務効率UP+収益力UP 中小企業のシステム改革』中身を全公開中!!
青山システムコンサルティングが2015年に出版した『業務効率UP+収益力UP 中小企業のシステム改革』の中身を各章各節ごとに分け、順次無償公開をしております。
DXを含め業界得意の流行用語に振り回されないためにも、改めて辿って頂くメリットが大きな一冊です。
第4章 「To Beモデル」のシステム構築&改修で、業務効率・収益力を向上させる
業務を精査してあるべき理想のTo Beモデルを構築する 新着
【5】3/28(火)15:30~ デジタルシフトウェーブ鈴木社長様 ご講演
ITビジネス研究会ではデジタルシフトウェーブ鈴木康弘社長様をお招きし「DX人材の育成こそ、企業の成長に必要不可欠」(仮)についてご講演頂きます。
20代で富士通のSE、30代でソフトバンクの新規事業、40代でセブン・アイホールディングスのCIOを経験され、50代でコンサルティング会社を起業された鈴木氏は、DXの失敗事例を数多くみてこられました。
経営者がデジタルとDXの違いを理解していないなど様々な問題があるとのこと。
鈴木氏は「最も重要なのはDX人材」と説かれます。その育成とDX推進をこれまでの経験を活かしコンサルティングを提供されています。
鈴木氏よりDX成功への道を披露して頂きます。
受付締切
3月20日(月)まで
開催日時
23年3月28日の15時30分~
講師
株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長 鈴木 康弘 様https://www.digitalshiftwave.co.jp/
セブン&アイHDを率いた鈴木敏文氏の二男(Wikiより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%BA%B7%E5%BC%98_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
テーマ
「DX人材の育成こそ、企業の成長に必要不可欠」
会場
リアル会場(20名) と オンライン(30名)
詳細、お申し込みは… https://it-biz.jp/event/5332
【6】桜と酒と安岡師墓参 4/1(土)16時 於:巣鴨染井霊園 / Web居酒屋案平仲
4月のWeb居酒屋案平仲はリアル開催で予定しております。(悪天中止)
鹿児島出身で読書家の友人と桜の季節になると共に私淑する安岡正篤先生の墓に道縁無窮の如く酒瓶担いで献杯を捧げに行き始めたのは何時頃からだったろう。
その友人も昨年末に定年を迎えられ、当方は65を迎える2023年。
まるで節目に合わせてくれたように都内も1,000人を下回る様相を鑑み、久ぶりにリアルでの墓参兼花見兼献杯の会を開くこととしました。
集合は2023年4月1日(土)16:00 JR巣鴨駅改札口
私は献花+線香と酒瓶を持ってますので目印にされてください。笑
都内とは言え日が暮れますと染井霊園は冷え込みます。駅から安岡先生の墓所までは片道15分程歩くので暖かくしてご参集いただければと。
用意する酒量の関係もあるので、ご一緒参加されたい方は前日までに私に一報いただけますと幸いです。
≪重要再掲≫ okadakei@asckk.co.jp 2023年7月末にて使用停止のお知らせ
過去20年に渡り利用して参りました okadakei@asckk.co.jp のメールアドレスが青山システムコンサルティング顧問退任の2023年7月末を持ち使用停止となります。
なおASC以外の関与先各社様につきましては引き続き名刺を持たせて頂き続投致しますので、
更なるご厚誼のほど宜しくお願い申し上げます。
2023年7月以降の連絡先は以下の通りとなります。
DeleteOK@gmail.com
keiichi.okada@asnet.co.jp 株式会社アスネット マーケティングアドバイザー
okada@asial.co.jp アシアル株式会社 顧問
k-okada@beat-tech.co.jp ビートテック株式会社 顧問
okada@shinstar.co.jp 株式会社シンスター アドバイザー
https://www.facebook.com/okadakeiichiface
https://8card.net/virtual_cards/h4Ua2m1XJiogekLixFyO8g_5399762019
https://www.youtube.com/@DeleteOK
https://okadabec.blogspot.com/
090-4923-4682
なお、本案内は出来る限り広く周知を尽くしたいため、当座毎月重複案内させて頂きます。ご理解とご容赦賜れますと幸いです。
以上
┣ 本メルマガは、過去お世話になった方々、名刺を頂戴した方々に
┣ 連絡事項、情報、近況等を縁尋機妙・多逢聖因の観点から
┣ 1999年9月より不定期に配信させて頂いております。
┣ ご不要な場合には『配信不要』の旨、遠慮なく忌憚なくお申し付け下さい。
┣ 迅速に配信停止致しましてその旨ご報告申上げます。
岡田圭一 090-4923-4682
OKADA Business Engagement Consulting
中堅中小IT系企業の顧問、相談役、アドバイザー、監査役、社外取締役等
累計29社
https://www.facebook.com/okadakeiichiface
https://8card.net/virtual_cards/h4Ua2m1XJiogekLixFyO8g_5399762019
青山システムコンサルティング株式会社 コンサルタント紹介
株式会社シンスター ブログに紹介記事掲載
SHINKAWA Timesに写真コラム掲載
マイナビニュース[携帯編]にインタビュー掲載
ITmedia+Dモバイルにインタビュー掲載
東洋経済ONLINE インタビュー掲載 2016年9月
東洋経済ONLINE インタビュー掲載 2018年6月
ITビジネス研究会 アフターコロナのIT産業『浮き彫りになった隣国との差・これから…』