【 1999年9月10日(金)の第1号から…20周年! 】 DeleteOK! Okada private information 2019年9月


失礼ながら毎月一方的にお送りさせて頂いております”DeleteOKメルマガ”も1999年9月10日(金)の第1号から起算し今号で20周年を迎えました。

皆様の受信トレイを汚すが如く、まさに拙い内容ゆえ平身低頭恐縮しつつ、お付き合い賜り改めまして衷心より感謝御礼申し上げます。

なお頂きましたメールアドレスはしっかりと管理致しておりますが、私自身も還暦を超え、いずれはボケも始まるでしょうし、先々ご懸念をお感じの方、もしくは”価値無し、配信不要”とお感じの方は遠慮なく忌憚なくお知らせください。迅速に停止致します。

私自身も私の関与先各社も本メルマガにて紡がせて頂いたご縁は公私を越え大いに役立ち多くのビジネス創出につながりました。”縁尋機妙・多逢聖因”とはまさにこういう事かと改めて感じ入りつ、引き続き二十四節気七十二候季節の彩と共に耳寄り情報等をお送りさせて頂けましたら有り難く思うところです。

よくまぁ20年も…と多くの方々にあきれ顔半分で驚嘆頂きますが『人生は習慣の織物』といった箴言が大きな支えでした。『メルマガマーケティングなど古臭い』とさんざ言われた時期もありましたが、流行廃りは他人事とばかりに、枯れた技術でアナログ的に運用してきたことが結果的に安定継続につながった証だったかと。

さて折角の節目!人生のラスト・ライフワークとも例えるべく”新たな取り組み”のスタートについてもご紹介させて頂こうと思います。

今号もお付き合い頂けましたら幸いです。

++++ヘッドライン+++++++++++++++++++++++++++++++++++

【1】二十四節気七十二候三十六景:メルマガ20周年節目の御挨拶
【2】20周年記念!ラストライフワーク「安岡先生箴言INDEX」スタート!!
【3】『Monaca Education』和歌山県高等学校プログラミング教育全県公式採用!!
【4】ITビジネス研究会・特別セミナー「米国における創造的破壊の事例」
【5】ITビジネス研究会 深圳イノベーション企業ツアー/CES 2020ツアー

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


【1】二十四節気七十二候三十六景:メルマガ20周年節目のご挨拶

節目を記念し縁起物:青富士(夏)、赤富士(夏)、紅富士(冬)、白富士(冬)をお楽しみください。撮影場所に関してはお気軽にお問い合わせください。

 
 


抑々メルマガのスタートは『1999年9月10日 (金) 11:56配信 ゲートウェイ法人営業部隊 移転のご挨拶』が始まりになります。

当時勤務していた米国牛柄PCゲートウェイ(本社:横浜YBP)の法人部隊が都内移転により、それまでパートナー様にも絶賛好評だった喫煙密談ルームだった私の個室が無くなってしまう事を悔し紛れにお知らせ…といったようなお恥ずかしい限りの低次元な内容でした。今は完全禁煙の私ですが当時は常に灰皿が山盛りのチェーンスモーカーだったことが思い出されます。

”DeleteOK”と件名に記すようになったのは1999年12月6日号からでした。
ヘッダに『プライベートメールですので興味が無ければどうぞ遠慮無くDeleteされてください。』と明記。
遠慮なく消してください…が逆に消しにくくなり開封率につながる…との浅はかな考えが見て取れます。

当初はテキストメールのみの配信でしたが2002年11月からプロバイダhi-hoにホームページ(既に閉鎖)を開設しデジカメ写真を提供するようになりました。多くの方々、著名な方々から『DeeleteOKさんの写真をPCの壁紙使わせてもらってます。』とのリプライを頂いたことが嬉しく懐かしく思い出されます。

2002年頃のヘッダ部分にこんな記載が目に留まります。
『皆様のアドレスはウイルス対策の観点からOutlook連絡先には登録しておりませんのでご安心ください。』Outlook連絡先からの流出事故…昔はよく耳にしましたね。

2002年~2007年7月はhi-hoレンタルWeb、2007年5月~2011年8月はFC2ブログ、2011年9月からはGoogle Bloggerにて現在に至ります。 https://deleteok.blogspot.com/

2013年2月からはGoogelアナリティクスを利用するようになりました。
基本的にメルマガ配信後3日間以外は全くアクセスの無い私のブログページですので、Bloggerへアクセスしたユーザー数÷メルマガ送信数(平均1800件)≒おおよその開封率を把握するようになりました。

過去のメルマガの開封率ベスト3をご紹介しましょう。

470ユーザー 開封率26%
【 好適桜撮影ポイント情報地図付 】 DeleteOK! Okada private information 2015年3月
 【1】二十四節気七十二候と共に季節の彩を…
 【2】2ndF Office365 SharePoint Online UIカスタマイズ 大手続々!
 【3】70年の310、4年の311…『写経』で馳せる遠い思い
 【4】15周年の古教照心:私家的『観音経』に勤しむ 第十五節

359ユーザー 開封率20%
平成二十八年 丙申 新年のご挨拶 DeleteOK! Okada private information 2016年1月
 【1】二十四節気七十二候と共に季節の彩を…紅富士・赤富士競演
 【2】2016年 平成28年 丙申『干支の活学』から警鐘、留意点
 【3】関与先ご紹介 各社1分で解る『ダイジェスト&ハイライト』
 【4】15周年の古教照心:私家的『観音経』に勤しむ 第二十五節

352ユーザー 開封率19.5%
【12周年感謝の会・御礼 】 DeleteOK! Okada private information 2015年5月 
 【1】独立12周年感謝の会・御礼及び 15周年に向けて…
 【2】ASC創立20周年記念!『クラウド時代の業務改革』インタビュー記事掲載
 【3】注意喚起!「平成27年度東京労働局行政運営方針」
 【4】一般社団法人 ITビジネス研究会 個人会員
 【5】15周年の古教照心:私家的『観音経』に勤しむ 第十七節


富嶽三十六”圭”などの季節の彩の写真や観音経滝行、千巻経などの体験修行の話、先達の箴言紹介や書籍紹介など、仕事の話だけに終始しなかった点が評価の源だったように思えます。

拙い内容を好き勝手に配信させて頂いて参りましたが、いつの間に還暦も超え、正直なところ”終着”についてもそろそろ想定しないといけない吾が身であることも事実。

果たしてラストメッセージは何時?どんな内容?どんなきっかけで?…。笑



【2】メルマガ20周年記念!新ライフワーク【 安岡先生 箴言INDEX 】開始!!

メルマガ20周年の節目に合わせ【 安岡先生 箴言INDEX 】なるものを手掛け始ました。

過去、安岡先生の箴言には多くのシーンで助けられてきました。

本メルマガの継続の後ろ支えもそうでありましたし、観音経、般若心経の写経や読経に触れる・勤しむようになったのもまさにそう。また毎年桜の時期、染井霊園の安岡先生の墓前で花見酒を酌み交わす読書家の知己とのご縁も安岡先生の書にて『致良知』『知行合一』といった王陽明の言葉に触れられたからこそ。

とはいいつつ、最近は『あの箴言はどの書のどの辺りに書いてあったかな~?』とか、後進後輩を前に『嗚呼、今教えたい箴言なのに正確な表現が出てこない…汗』とか忸怩たる思いをする事も多々。

悲しいかな歳は取りたくないものです。

人生の斜陽期に踏み込んだ我が身として、ラスト・ライフワークの一つとして、過去座右の書として愛読してきた安岡先生をはじめとする先達の名著から心に響く箴言をピックアップしExcelシートにまとめてみようと思い立ちました。ささやかながらも後進後輩のためになればなお嬉し…とそんな心もちにて。

『なんでExcel?今時…』との声も当然想像できますが、ITリテラシ低下が顕著な吾が身ゆえツール選択と習得で時間をロスるよりまずは知行合一が先とばかりにExcelでスタートを切った次第。

普通にExcelの検索機能が使えますので、例えば『習慣』と打てば『人生は習慣の織物』が記されている著書名と記載頁を目にすることが出来、自画自賛乍ら意外と便利です。

但し!あくまでもキーワード部分のみの記載ですから、その前後の文脈や安岡先生がどういった意図でそこに記されているかは原書を手に入れて頂き精読頂くことを強くお勧めしますし、衷心よりお願い申し上げます。

このExcelシートが”一燈照隅万燈照国”の一助につながれば、との動機であるなら安岡先生の教えにも反することは無かろうかと思うところ。

さて、手元にある安岡先生の著書はプレジデント社の『人間学講話シリーズ』を中心に、他に再び逍遥したい人間学関係の書は20冊を超え、どの書も増刷多々で大正昭和平成の多くの人々の心の支えになってきた名著ばかり。

さて、令和元年から取り組み始めて一体いつ頃までかかるか。いずれにせよ深夜・早朝、仕事の合間を縫っての作業故、果たして無事ゴールを迎えられるか…はたまた否か。笑



【3】『Monaca Education』和歌山県高等学校プログラミング教育全県公式採用!!

この度、「Monaca」の教育機関版「Monaca Education」がプログラミング学習ツールとして和歌山県内の公立高校で採用されました!

御存知の通り、2020年、小学校におけるプログラミング教育が必修化され、全国で始まります。また、プログラミング教育や情報系の学習が中学校、高等学校と段階的に進められていきます。

和歌山県では、全国に先駆けて、コンピュータ等の情報手段の操作・活用やプログラミング的思考の育成を体系的に行う『きのくにICT教育』に取り組んでいます。

アシアルは、昨年から和歌山県に対して『Monaca Education』の提供をはじめ、教材提供(テキスト、サンプルアプリ、アプリプログラミングシート)、学習指導案作成、教員向けプログラミング研修といったプログラミング教育実施に向けた支援を行ってきました。

和歌山県教育庁学校教育局県立学校教育課様が発行されている『きのくにICT教育高等学校〈共通教科情報科〉プログラミング教育学習指導案』の実物PDFもご覧いただくことが出来ます。

他県の教育委員会、高等学校関係者の方々にとりまして非常に参考になる情報である上に、積極的な情報開示姿勢にはアシアルの老兵顧問としても感謝の念を禁じえません。

和歌山県教育委員会様ホームページ   
 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/501100/ictforum.html

ICT教育ニュース様にも取り上げていただきました。
 https://ict-enews.net/2019/08/14asial/

さて読者の皆様の中で文教市場ご担当様、教育委員会委員様ないしOBOG様等々、現場の先生を始め教育現場に関係をお持ちの方で「Monaca Education」にご興味をお感じの方が居られましたらお気軽にご一報ください!

なんと言いましても全国全県の教育委員会様に対しアシアル一社でカバーができるはずなどありえませんので善きビジネスパートナーとの連携こそが高校生のため、先んじて日本の未来のための現実的な視点であることもアシアルは重々理解しておりますので!



【4】ITビジネス研究会・特別セミナー「米国における創造的破壊の事例」

今回は海外からのゲストスピーカー、カリフォルニア州立工科大学 ポモナ校の一色浩一郎教授をお招きし「米国における創造的破壊の事例」についてご講演頂きます。

米国ではUberやAirbnbなどに代表されるような創造的破壊が次々と生まれています。一色先生には日本ではまだまだ知られていないが今後日本にも上陸しそうなディスラプターの紹介・解説をして頂きます。

日時
2019年9月27日(金曜日)16:00~17:30 特別セミナー
(希望者にて懇親会を予定しております。別途ご案内します)

講師
カリフォルニア州立工科大学 ポモナ校 教授  一色 浩一郎 様

会場
TKP銀座ビジネスセンター カンファレンスルーム6A
東京都中央区銀座8-2-8 京都新聞銀座ビル 6F
 JR山手線、都営浅草線「新橋駅」 徒歩5分
 東京メトロ線「銀座駅」 徒歩7分
 都営三田線「内幸町駅」 徒歩6分

詳細・お申し込みは… https://it-biz.jp/event/1441



【5】ITビジネス研究会 深圳イノベーション企業ツアー/CES 2020ツアー

深圳イノベーション企業視察ツアー
先日、富士通の上級フェローの方から直接お聞きしたのですが、”深圳”は今すごいことになった入るようですね。アジアのシリコンバレーと言われている深圳は人口約 1300 万人、GDP 約 2兆 4400 億元(約 40 兆円)のアジア有数の大都市に発展し、8000 社超のハイテク企業が集まるイノベーションの街です。SNS 大手のテンセントやドローン最大手の DJI、5G など通信ネットワークを手がけるファーウエイ、電気自動車の BYD を輩出するなど、AI や IoT などデジタル技術に優れるスタートアップ企業も次々に生まれています。

基礎研究から技術開発、実用化のエコサイクルが出来上がっており、ベンチャーキャピタルなどからの投資も増えています。今回の深圳イノベーション企業視察ツアーは、そんな中国ハイテク企業のイノベーション力に接し、彼らとの協業の可能性を探るものにしたいとITビジネス研究会では考えています。

日時
2019年11月3日(日)~6日(水) 3泊4日

場所
中国・深圳

参加費
280,000円(当研究会会員価格)300,000円(非会員価格)
(一人一部屋、食事付き)

詳細・お申し込みは… https://it-biz.jp/event/1541


CES 2020視察ツアー
世界最大規模の情報家電見本市CES2020が2020年1月7日~10日までの4日間、米ラスベガスで開催されます。
CES には毎年、スタートアップ企業も数多く参加します。2020 年も前回を上回る出展社が予想されており、先端技術・サービスを生み出す彼らとの協業を探るチャンスでもあります。新規事業、提携、M&A 等々、新しいビジネスの展開のチャンスがここにはあります。ぜひ参加をお待ちしております!

日時
2020年1月6日(月)~11日(土) 4泊6日

場所
アメリカ・ラスベガスコンベンションセンター

参加費
386,000円(当研究会会員価格) 411,000円(非会員価格)
(二人一部屋料金、追加費用で一人部屋変更可)

詳細・お申し込みは… https://it-biz.jp/event/1537


今月は以上

┣ 本メルマガは、過去お世話になった方々、名刺を頂戴した方々に
┣ 連絡事項、情報、近況等を縁尋機妙・多逢聖因の観点から
┣ 1999年9月より不定期に配信させて頂いております。
┣ ご不要な場合には『配信不要』の旨、遠慮なく忌憚なくお申し付け下さい。
┣ 迅速に配信停止致しましてその旨ご報告申上げます。

岡田圭一 090-4923-4682
OKADA Business Engagement Consulting
中堅中小IT系企業の顧問、相談役、アドバイザー、監査役、社外取締役等 累計27社

SHINKAWA Timesに写真コラム掲載
マイナビニュース[携帯編]にインタビュー掲載
ITmedia+Dモバイルにインタビュー掲載
東洋経済ONLINE インタビュー掲載 2016年9月
東洋経済ONLINE インタビュー掲載 2018年6月