【 野中郁次郎先生新著『知徳国家のリーダーシップ』キーワードINDEX 】 DeleteOK! Okada private information 2021年10月

後日表現修正も有ったようだが、先月のサントリー45歳定年の報道にはいやはやと…。

私も45で企業勤めを卒業。メルマガ1,800名の縁尋機妙・多逢聖因を賜ったからよかったものの国民健康保健額には驚かされましたし特別支給老齢厚生年金とやらの額面にも愕然と。大笑

先日たまたま耳にした話。
景気の良い時は定年前に夫婦で保養所に招き「わが社は社員を大切にするので60以降も安心して働けます。」と言いながら、景気業績が危うくなると60で辞めてほしい感丸出しの制度発出や態度そぶりといった、著名企業の人事部門あるある。

抑々サントリーの現社長も鳥井商店を創った人ではないし、手のひら返しの大企業人事部の方々も然り。ようは制度設計やオペレーションの専門家の方々の言。

今号【1】の記事でご紹介させて頂いた野中郁次郎先生の新著の中で、
『分析過剰が組織的に見てどこに出てくるかというと間接部門の肥大化なのです。いま元気がなくなっている組織はだいたい法務と財務の2つが実権を握っている所です。』、『人間は単なる物質資源ではなく、新たな資源を生み出す創造体』といった言葉がタイミングを計ったが如く心に響きます。

時まさに食の秋、元々スーパードライ派なのでモルツ買わずとも不便無し。おまけに代り映え無い3A傀儡総裁選も酒の肴にもならず。いやはやと…。

━━━━ ヘッドライン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】野中郁次郎先生新著『知徳国家のリーダーシップ』キーワードINDEX
【2】Web居酒屋”晏平仲”第1回報告&第2回開催日決定!10月15日(金)19時~
【3】巻き込み力研修のシンスター 10月の無料オンラインセミナーのご案内
【4】ITビジネス研究会:NTTデータ「IT企業が目指すべきDXビジネスの方向性」
【5】為念!10月祝祭日移動にはくれぐれもご注意を!+厄病退散季節の壁紙

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1】野中郁次郎先生新著『知徳国家のリーダーシップ』キーワードINDEX

一燈灯照隅につながれば…。

巻末、野中郁次郎先生から謝辞を述べられている日本ナレッジ・マネジメント学会理事(元日本経済新聞記者)の矢澤洋一様から献本賜った一冊が届いた。

『知徳国家のリーダーシップ』 北岡 伸一 (著)、野中 郁次郎 (著) 2021/6/15

読み進むうち、はっとさせられる“時代を照らすキーワード”があちこちに。

例えばIT業界視点で見れば、

『ソフトウェア開発で世界標準になっている「アジャイル・スクラム」というやり方は、我々の知識創造理論がベースに有ります』

アジャイル・スクラムは単なるソフトウェア開発の手法ではなく「生き方」』、

『AIが普及した時にいちばん貴重になるのは他者との共感、エンパシー』、

『クオリア(質感、感覚質)は、意識を持たないコンピュータには決して認識できません。人間の五感、音色や色の質感は、本来は数値に置き換えることはできないもの。それでも区別するために、ここまではこれで、ここまではこれだと数値化しているのは人間なのです。』

等々、日々IT業界用語に振り回されるきらいのある我が身としては背筋が冷っと。


そこで目に留まった“時代を照らすキーワード”、いわば箴言を抜粋一覧化してみようと思い立つ。


『知徳国家のリーダーシップ』キーワードINDEX excel版

最近のお若い方々は日々報告書やプレゼン資料等々箇条書き文化にどっぷり浸ってしまってるのでそんな方々の目にも馴染みやすいよう短文に抜粋した一覧です。

特にIT関係の方々には赤字頁の部分には目に留めて頂きたいもの。

誰しも口にするアジャイル…その発生源に野中先生の知見が深く関われていた背景を知ったうえでアジャイルとかスクラムといった言葉を使うか否かで”厚み・篤み”が異なるのではないかと。

目に留まる一文、気になった一言に出会えましたら、前後文脈や行間に触れて頂く上でも本書を手に取って頂くことお勧めします。

長引くコロナ禍、『知の巨人』とも評される野中先生の謦咳に触れるご縁のきっかけにつながれば年寄りとして一燈照隅と言えるかな…と。



【2】Web居酒屋”晏平仲”第1回報告&第2回開催日決定!10月15日(金)19時~

長く続くコロナ禍で傷んだ魂を救う言葉(箴言)や視点に出会って頂く場になれば…との3人店主(シンスター前崎さん、真経営早川さん、私)の思いから開催させて頂いたWeb居酒屋『晏平仲』。

第1回は去る8月13日(金)19:00より開店させて頂きました。
コロナ禍を乗り越えて行くための数々の知・智の共有の場となりました。

そのいくつかを報告兼ねて御紹介します。

参加者の方からこんな短歌が披露されました。
『六二三、八六八九八一五、五三に繋げ我ら今生く』
(ロクサンゴ ハチロクハチキュウハチイチゴ ゴサンニツナゲ…)

これは天声人語で広く知られた短歌。

6月23日沖縄玉砕、8月6日広島原爆投下、8月9日長崎原爆投下、8月15日終戦。最後の5月8日は日本国憲法制定であり”我ら今生く”と結んでいる。

”第二次大戦以来の災害”とも評される艱難の日々が続いているが焼け野原から始まった祖父母父母の艱難辛苦に思いを馳せれば”我慢”の響きも変わろうものかと。

不心得な音楽イベントクラスターの報道を目につくづく…と。


毎年、プライベート文庫本大賞を発表される読書家の方から紹介された一冊も印象深く残った。

『また、桜の国で』著:須賀しのぶ

ポーランド…五輪で国名を聞くくらいしか意識したことが無かった国。
改めて地図を紐解けば東はソ連、西ナチス。
ましてやポーランドの語源は平原を意味し国境は陸続き。

海で囲まれた日本からすれば信じがたいが100年も政府消失といった艱難辛苦の歴史を持つ。

ただ間違いなくそこには普通に国民が、命がある。
何時か平和になったら日本でソメイヨシノを愛でよう…と約束した三人の(マイノリティと冠すべきか悩む)若者の命を懸けた生き様と友や仲間を篤く思う人としての尊厳。

これも今の艱難辛苦の日々に照らしてみると響く一冊ではないかと。


店主三名からは晏平仲について拙い講釈

論語に出てくる秀逸な政治家晏平仲さん。羊頭狗肉の言葉でも知られる身長135cm程の2500年前の名宰相。

『久うして人之を敬す』…善く人の面倒を見て付き合えば付き合う程、人は晏平仲さんを尊敬したそうな。

確かに論語に登場されるくらい立派な方であるのは間違いないが、安岡正篤先生はそこにもう一つ味のある解釈を加えてる。

晏平仲さんを尊敬できる”その人”も立派なのだよ…と。”敬”は動物と人間との差を最も如実に表す心の働きなのだと。此処が安岡先生の人間味溢れる一面そのものかと…。

こんな話題を肩ひじ張らず途中参加途中退席自由の雰囲気で織り交ぜながら宴大いに盛り上がり当初1時間半の予定が2時間オーバーで無事終了。


第2回Web居酒屋”晏平仲”開催日決定!
10月15日(金)19時スタート

ZOOM会場
ミーティングID: 881 8462 0841 パスコード: 636962

テーマ
前回同様、長く続くコロナ禍で傷んだ魂を救う言葉(箴言)や視点を逍遥する気楽な居酒屋也



【3】巻き込み力研修のシンスター 10月の無料オンラインセミナーのご案内

シンスターの研修・講習は個社別カスタマイズ対応を強み・特徴としています。
一般的な低コスト多人数参加研修を受講させた後、レベルアップを図る意図で個社別カスタマイズ対応のシンスターを選択される人事部門が増えてます。
下記全て体験コースとして無償でご用意させて頂いてます。


DX推進担当者の必須スキル!
『自らが軸となり人を動かし、組織を動かす』【巻き込み力】プログラム無料体験会
社内プロジェクト編

2021年10月14日(木) 10:00 ~11:30

かつて日本企業で重視されていた“根回し”。
ネガティブなイメージを持つ人も少なくありませんが、本来は組織力を最大限に高めた日本企業の強みです。

この“根回し”を、現代的にブラッシュアップしたものがシンスターの考える“巻き込み”です。

ビジネス上の目的を明確に定義し、その目的に応じて必要な社内外の人材を最適な手法で引き込み、協力して行動を起こすことで最大限の成果に結びつける。

この力が“巻き込み力”です!


ソリューション営業の必須スキル!
『自らが軸となり人を動かし、組織を動かす』【巻き込み力】プログラム無料体験会
ソリューション営業編

2021年10月19日(火) 10:00 ~11:30

顧客ニーズに応える提案型営業にとって、いかに適切な人を巻き込むことができるかが重要なカギとなります。
本研修は、感性に頼らず他者を巻き込む体系的方法論を押さえます。
そのエッセンスを1.5時間で体験。


ビジネススキルの基本をオンラインで楽しく学ぶ!
「ロジカルシンキング」&「問題解決力」 プログラム体験セミナー

2021年10月21日(木) 10:00 ~11:30

ビジネススキルにおける基本中の基本は、なんといってもロジカルシンキングです。

相手にわかりやすく伝えるための道具としてのピラミッドストラクチャーや、問題解決に便利なロジックツリーなど、学んだことがある方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、せっかく知識やツールを学んだのに、実際の仕事でいざ活用しようとすると上手くいかず、そのうち使うことはなくなってしまった・・・

結果として「知っているけど使えない」、こんな経験をしている方も少なくないのではないでしょうか。


新入社員のフォローに!
クイズで学ぶビジネスマナー研修 + 繰り返しできるビジネスマナーテスト プログラム体験会

2021年10月28日(木) 10:00 ~10:45

ビジネスマナーは配属されて、実務の経験も積んだ時期に、実感値をもって再度確認していただくのが効果的です。

そこで、応用的なビジネスマナーをクイズ形式で学んでいただき、復習用のWebテストで基礎も含めて定着を図っていただく、ビジネスマナーのフォロー研修をご用意いたしました。

eラーニングだけでは、疑問点もなかなか解消しません。
オンラインによる対面研修で疑問点の解消と、そもそも、何故そのように振舞うのかといったビジネスマナーの本質を確認、その後Webテストを繰り返し実施することで、応用力を高めていただきます。




【4】ITビジネス研究会:NTTデータ「IT企業が目指すべきDXビジネスの方向性」

10月例会はNTTデータ経営研究所で執行役員エグゼクティブ・コンサルタントを務める三谷慶一郎氏をお招きし、「IT企業が目指すべきDXビジネスの方向性」についてご講演頂きます。

DX(デジタル変革)の到来とコロナ禍で、IT企業の変革はもはや待ったなしの状況になっています。IT業界の動向やIT企業のあり方などに詳しい三谷氏に、厳しくなる従来型SIからDXビジネスへの転換をどう図るか、など進む道を示して頂きます。

※リアル会場(TKP銀座ビジネスセンター)とオンラインのハイブリッドを予定しています。

日時
2021年10月27日(水)15時30分~17時

講師
三谷慶一郎・NTTデータ経営研究所執行役員エグゼクティブ・コンサルタント

テーマ
「IT企業が目指すべきDXビジネスの方向性」

定員
会場参加は20名、オンライン参加は最大40名。


詳細、お申し込みは… https://it-biz.jp/event/3721

※締切りは10月22日



【5】為念!10月祝祭日移動にはくれぐれもご注意を!+厄病退散季節の壁紙

賛否両論悲喜こもごもの夏も終わり、五輪影響によるカレンダーの祝祭日移動も、この10月が最後となります。

10月11日(月)がスポーツの日で”休日表示”されているカレンダーも多々目につきますが、既に7月23日(金)五輪開幕日に消化されてるので今年は休日ではありません。

くれぐれもお間違えの無い様に!


2020年、2021年とカレンダー業界関係者の方々も大変だったとお察しします。ようやくいつも通りのカレンダー作成リズムに戻れるのでほっとされてるのではないかと。私を含め。
来月号では恒例私が撮影した写真カレンダーを頒布致しますのでお楽しみに!


以下16:9 厄病退散季節のPC壁紙

以上

┣ 本メルマガは、過去お世話になった方々、名刺を頂戴した方々に
┣ 連絡事項、情報、近況等を縁尋機妙・多逢聖因の観点から
┣ 1999年9月より不定期に配信させて頂いております。
┣ ご不要な場合には『配信不要』の旨、遠慮なく忌憚なくお申し付け下さい。
┣ 迅速に配信停止致しましてその旨ご報告申上げます。

岡田圭一 090-4923-4682
OKADA Business Engagement Consulting
中堅中小IT系企業の顧問、相談役、アドバイザー、監査役、社外取締役等
累計28社

Facebook https://www.facebook.com/okadakeiichiface

青山システムコンサルティング株式会社 コンサルタント紹介
株式会社シンスター ブログに紹介記事掲載
SHINKAWA Timesに写真コラム掲載
マイナビニュース[携帯編]にインタビュー掲載
ITmedia+Dモバイルにインタビュー掲載
東洋経済ONLINE インタビュー掲載 2016年9月
東洋経済ONLINE インタビュー掲載 2018年6月
ITビジネス研究会 アフターコロナのIT産業『浮き彫りになった隣国との差・これから…』