【 丙申 年の瀬 ご挨拶 】 DeleteOK! Okada private information 2016年12月

大雪次候熊蟄穴(くまあなにこもる)

年頭2016年丙申(ひのえさる)は丙は一(陽気)、入(入る)、冂(囲い)で陽気隆盛の形をなし、申は伸と同じくのびるを表し新しい勢力・動きを表すと記しました。振り返ればまさにトランプ激震を暗示していたのかもしれませんね。2017年は丁酉(ひのととり)果たしていかに…。

年の瀬のご挨拶に残念ながらお目にかかれない方も沢山おいでになられますので少し気が早いですがこの場をお借りし本年のご厚誼に篤く感謝申し上げます。

来年も倍旧のお引き立てご指導ご鞭撻賜れますよう宜しくお願い申し上げます。
なお年末は12月28日(水)まで、新年は1月4日(水)からとなります。

ご家族様共々善き新年をお迎えいただけますよう衷心より祈念申し上げます。

++++ヘッドライン+++++++++++++++++++++++++++++++++

【1】二十四節気七十二候と共に季節の彩を…『CALENDAR2017』好評頒布中!
【2】ASC 日経BP「モバイル活用支援フォーラム」基調講演資料 公開
【3】アスネット Monaca開発パートナー制度に参画!
【4】アシアル 「HTML5モバイルアプリDAY」開催レポート 公開
【5】みずほ銀行様 iPadの全行活用による業務プロセス改革をJMASと推進
【6】独立創業されたロジスティックコンサルタントの方へ 1通の手紙

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

【1】二十四節気七十二候と共に季節の彩を…『CALENDAR2017』好評頒布中!

青モミジに赤モミジ。
季節の締めくくりにご賞味頂きたい組み写真。どちらがお好みでしょう?
左:11月27日  右:12月3日 1週間ほど早朝に通い続けました。笑

DSC_3927 DSC_4007 DSC_3506   DSC_3502 DSC_3696

先月もご案内申し上げましたが
恒例『CALENDAR2017』はこちらよりダウンロードください。
http://deleteok.blogspot.jp/2016_11_01_archive.html#1

今年は「A4サイズ版」と「正方形版」、「はがきサイズ版」の3種を用意しました。

会社名等名入れをご希望の方はデータ渡しのみとなりますがご相談ください。
業者にカレンダー名入れを依頼しても納品が年明けと言われ困ってる…といったご相談も頂いてます。
お役に立てましたら幸いです。

 

NIKON IMAGE SPACE 富岳三十六”圭” 】 【 Facebook Photo Album

 


【2】ASC 日経BP「モバイル活用支援フォーラム」基調講演資料 公開

日経ITpro『モバイル活用支援フォーラム2016』(2016年9月29日開催)にて基調講演を担当した青山システムコンサルティング コンサルタント 長谷川智紀マネージャーの基調講演資料が公開されました。http://www.asckk.co.jp/newsbl/index.php?ID=128

また同時に日経ITproに特集サイトが用意されましたので合わせてご覧頂けましたら幸いです。http://special.nikkeibp.co.jp/atcl/ITP/16p/103100031/index.html

「モバイルワークは、システム側の視点で構築してはダメ。特にモバイルは個別最適になりがちで、企業全体としてのメリットを生み出しにくい。業務フローや組織の再編も含めて、企業としてのKPI(重要業績評価指標)を定めて、KPIを高めることを目標とした導入が必要だ」がASCマネージャー長谷川からのキーメッセージになります。

マネージャー 長谷川智紀 プロフィール
http://www.asckk.co.jp/membersbl/index.php?ID=48

 

長く業界を見てきた年寄り目線からすれば、どんなデバイスが出てこようと、どんな流行キーワードが出てこようといずれの時代においても業務でITを活かすのならAs Is、To Be、Can Beの考え方が解らぬようでは無駄遣いになりかねないというのが現実なのではと。

 


【3】アスネット Monaca開発パートナー制度に参画!

この度、マーケティングアドバイザーを拝命しております株式会社アスネットがMonaca開発パートナー制度に参画されましたこと、ご報告申し上げます。

詳しくは… https://ja.monaca.io/solution-partner/list.html#detail-asnet

株式会社アスネットはAndroidアプリ開発・Webシステム開発を中心に様々なアプリケーション開発/インフラ運用・構築を行っている15年目の企業です。特にスマートフォン・タブレット向けのモバイルアプリケーションに力を入れており、お客様のご要望に沿ったシステムの提案から開発、保守までワンストップでご提供させて頂いております。 以上Monaca開発パートナーページより引用

アスネットはアプリ部隊、基盤部隊の両輪が柔軟に密に連携できるベンダーゆえにエンド企業、官公庁様から重宝を頂いているといった特色があります。ハイブリッドモバイルアプリに関してもかなり早い時期より技術調査等を重ねてきてましてその知見の元、この度Monacaの開発パートナー制度に参画されました。

アスネット モバイルアプリ開発事例 【 MeetingForce for Android 】
画像ファイルに手軽にメモができ、描画データを複数の端末でリアルタイムに同期共有できる、コミュニケーションサポートアプリです。
Google play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.asnet.android.mf
オフィシャルサイト http://meetingforce.net/

 

ちなみに私からのお声がけでMonaca開発パートナーに参画いただいた企業様は以下各社様です。敬称略

Monaca機運向上に日々ご協力賜り有難うございます。

 


【4】アシアル 「HTML5モバイルアプリDAY」開催レポート 公開

2016年11月14日(月)、秋葉原UDXにて、国内初のMonaca/Onsen UI関連の総合展示イベント「HTML5モバイルアプリDAY」が開催されました。

38のブース出展、セミナー及びワークショップが実施され、来場者も700人超と大変盛会にて終了いたしました。「Monaca」と連携するmBaaSなど各種開発支援ツールや、Monacaを活用したソリューション、またフロントエンジニア向けの各種サービス、コンテンツなどバラエティに富んだブース展示が行われました。

これまでHTML5関連ではあまり一般的ではなかった、AR、VR、ロボティクス、IoT関連のサービスやプロダクトを展示するブースもあり、特に来場者の注目を集めていました。

開催レポートはこちら… https://ja.onsen.io/blog/html5-mobile-app-day-report/

ちなみに会場写真に私が写り込んでおりませんが実は食中毒でダウンをしておりました。
上から下から同時で二日間点滴二本のみしか体が受け付けずまさに救急搬送寸前でした。汗笑

  • Monacaの登録技術者数は16万人を超えました!
  • Monacaにより開発されたモバイルアプリは6万本を超えました!
  • Monaca開発パートナ制度に参画されている企業は35社

オンラインセミナーが大盛況を呈してます!!

<アシアル単独開催のオンラインセミナー>

  • Monacaのご紹介 :毎回60名〜70名の申込
  • Monaca基本操作 :12/12に初開催、12/4現在で71名申込
  • OnsenUIのご紹介:10/18に開催。75名申込

<パートナー様との共催セミナー>

  • ニフティ共催セミナー(mobile backendr連携の技術セミナー):11/24開催 79名申込
  • ピープルソフトウェア共催セミナー(ビーコン連携):11/29開催 65名申込
  • ニフティ共催セミナー2回目(1回目の続き):12/15開催予定 12/4現在で22名申込

 

✅ニフティ株式会社共催 オンラインセミナー
  MonacaとmBaaSでWebコンテンツをスマホアプリ化しよう!【実践編】

日時:2016年12月15日(木)
  
1回目:16:00~17:00
  
2回目:19:30~20:30 ※2回とも同じ内容です

開催形式:オンラインセミナー (※ハンズオンではありません)

参加費用:無償

対象:技術者向け

内容:実演形式でニフティクラウド mobile backendの使い方をご紹介します

実演内容:Webコンテンツのスマホアプリ化。既存のブログコンテンツをMonacaを用いてRSSリーダーでスマホアプリ化しmBaaSを使って、オンライン共有できるお気に入り機能を導入します

▼詳細・お申込みはこちら
http://a02.hm-f.jp/cc.php?t=M262391&c=73213&d=0965

 


【5】みずほ銀行様 iPadの全行活用による業務プロセス改革をJMASと推進

この度、日本能率協会グループ:ジェーエムエーシステムズ(以下、JMAS)より、iPadの全行活用による業務プロセス改革の事例が公開されました。

詳しくは… https://www.jmas.co.jp/case/mobile/06.php

株式会社みずほ銀行(以下、みずほ銀行)は、モバイルデバイスを活用した業務プロセス改革の一環として約23,000台のiPadを全行員に配布。JMASの協力を得て、すべてのiPadからペーパーレス会議システムとタブレットポータルを利用できる体制を整えた。結果、行員による会議の準備負担は大幅に軽減し、会議に使用する紙やインクを大幅に削減することに成功。行員はiPadから必要な行内情報を即時に得ながら効率的に業務を遂行している。

選定理由

  • iPad向けの各種ソリューションを提供するJMASへの信頼
  • iPadアプリ開発支援の実績が豊富
  • モックアップアプリをもとに要件を洗いだし、短期間で開発を終えられる体制

以上JMASサイトより引用

 


【6】独立創業されたロジスティックコンサルタントの方へ 1通の手紙

長く親しくさせて頂いている基盤系識者の方から、大手企業を退職され、物流ロジスティックスのコンサルとしてスタートを切ったご友人にスタートアップにおける心得を話していただけないかとリクエストを頂いた。

お目にかかってみればそうそうたる流通大企業においてロジスティック周りの企画から現場まで幅広くスキル・ノウハウを身に着け大きな人生の船出に挑戦されたとの事。人柄も姿勢もとても好感を感じた若者でした。

それではということで拙い人生経験のなかからですがいくつかアドバイスをメールにて差し上げました。

いずれ事業が軌道に乗られたら紹介して差し上げようと某シンクタンク物流部門担当部長に打診をしたところアドバイスメールの内容に「いいね!」を頂いたので2016年のビジネスエンゲージメントの締めくくりでご紹介させて頂こうと。

以下若干の加筆を加えお贈りしたメール内容のコピペです。

昨夜は有難うございました。

”ロジスティックスの世界における一級建築士”的な立場で、”エンド企業側の視点”に立ち、”公平中立なスタンス”でスキルノウハウを提供されるコンサルタントとしての事業確立心より祈念してます。

拙い経験側でお話させて頂きましたが参考になればと思い忘備録をお送りいたします。ロジスティックスそのものについては詳しくないので一般論になってしまいますが参考になれば幸いです。

「ポートフォリオ:5社戦略」
昔はよく30%、30%、30%で計三社が理想と言われましたが、今は時代の巡りが本当に早いので私は5社で考えた方が盤石と考えています。既に大手との契約をお持ちのと事ですが組織背景の無い一匹狼的立場になればこそまずは早々に5社のクライアントとの契約及び売上利益等キャッシュフローの確保は急務と思います。

「人生は習慣の織物」という教え
安岡正篤先生という玉音放送の『堪へ難きを堪へ、忍ひ難きを忍ひ、以て”万世の為に太平を開かむ”と欲す。』を刪修された陽明学の先生の言葉です。

善き習慣を早く見つけ、継続は力也を信じて続けることです。

解りやすい例を挙げれば私の場合は18年を迎えるメルマガがまさに善き習慣だったようです。結果的に大した能力など無いにもかかわらず多方面から長年重宝頂き気づけばいつの間に還暦間際に。笑

今日貴君とのご縁をつないでくださった方ともメルマガがあればこそご縁が切れずに本日のご縁を生み出してくれた次第です。

長年の楽器演奏を通じて得た音楽仲間からの誘いで還暦間近ながら見事転職に成功されたといった話もつい最近耳にし、やはり人生は習慣の織物なのだなとつくづく感じる次第です。

「自己発信」の癖と枷
”コンサルタント”という職種はある意味世の中で一番怪しまれやすい仕事、と敢えて捉えるべきです。時として『先生々』と呼ばれるゆえ、却って浮足立たないためにも一歩踏み込んでそのように捉えられる謙虚さ、冷静さが大切ではないかと。

ゆえに常に”身の証”を明朗快活に掲示及び発信されことお勧めします。

『Facebookを活用する。』とのことでしたが、私も利用はしていますがFBはあくまでも”雑談やつぶやき”といったクローズされた世界の範疇といった冷静さが大事です。10年以上昔のMixi疲れ、SNS疲れと同じく、私の周りでも最近使わなくなった方も増えている点は気されるべきではないかと感じます。

会社としての発信はきちんとホームページに掲載される”癖”を早いうちにお付けになることをお勧めします。

とはいえ全くニュースもプレスも更新もないホームページは頂けません。つまり常に正しく活動している証の発信をし続けないという”枷”を敢えて正々堂々背負う意識が大事です。その結果、懸命にニュースリリースに出せる仕事、活動を創り出すという善き循環につながります。

ここまではインバウンド的な観点のアドバイスでしたが、アウトバウンド的には”いかに動かずに営業できる仕組み”を持つかが独り身となった立場だからこそ大事な視点です。つまり真の意味での24時間365日しかないという事実です。

体を動かしていれば仕事をしてるといった”錯覚”はサラリーマン時代にはさほど影響しませんが独立、独り立ちしたからには無駄な動きはもろにキャッシュフローにインパクトを及ぼします。この点は恐怖です。

とはいえ放っておきますとご縁は消えてなくなるものです。それが人の世の定理です。

ゆえに私は”移動時間を極力かけずに”、”身の証”を明朗快活にお伝え”でき、”ご縁の延命”につなげる手法としてメルマガを採用してみました。平均1800名に送り続け17年。平均開封率は20%以上。経費もさほど掛からず、常に”今”をお知らせでき、加齢に伴う怪しさも払拭し、信用失墜を防いでくれています。

還暦前とまで行かずとも50を超える頃からその視点、意識が大事であると気づくと思います。まだ10年はあと10年ですから誰にも守られない一匹狼的立場ゆえに早く気付かれることを切に願います。

少し長くなりましたが参考になれば幸いです。何かあればいつでもお気軽にメールください。

一橋大楠木建先生の『ストーリーとしての競争戦略』を拝読して衝撃を受けたのですが、在庫を持たない…から始まりつ、今では世界最大の在庫ンセンターを誇るAmazonの例を見ても、物流・ロジスティックの世界は大きな時代のうねり、変革が来ているようですね。貴君の大いなる活躍を期待してます。

以上 善い新年をお迎えください。

┣本メルマガは、過去お世話になった方々、名刺を頂戴した方々に
┣連絡事項、情報、近況等を縁尋機妙・多逢聖因の観点から1999年9月より
┣不定期に配信させて頂いております。(今月の配信先数は1,827件です。)
┣ご不要な場合には『配信不要』の旨、遠慮なくお申し付けください。
┣即刻メーリングリストよりアドレスを削除しその旨ご報告申上げます。

岡田圭一 090-4923-4682
OKADA Business Engagement Consulting
中堅中小IT系企業の顧問、相談役、アドバイザー、監査役、社外取締役等累計25社
マイナビニュース[携帯編]にインタビュー掲載
ITmedia+Dモバイルにインタビュー掲載
SHINKAWA Timesにコラム掲載
東洋経済ONLINE インタビュー掲載